top of page
検索


ベランダたくさん収穫♪大人気の夏野菜!ナスのベランダ栽培について
ナスは家庭菜園で大人気の夏野菜の一つ。熱帯原産の野菜なので、暑さが進むと株はどんどん成長し、実もたくさんついてきます。整枝といって、メインの茎(主枝)1本と脇の枝(側枝)2本を残して枝を整える作業さえすれば、実のつきがよくなり、たくさんの収穫を楽しめます。整枝をして、定期的...


春到来♪3月〜5月春夏野菜の栽培スタート!
暖かくなってきた3月から5月にかけては、春夏野菜の栽培をスタートするタイミングです。家庭菜園で人気のトマト、ナス、ピーマン、きゅうり、スイートコーン、ジャガイモなどの作付けもこの季節ですね。また、秋の味覚のさつまいもは栽培期間が長いので5月ごろに作付けします。この季節は栽培...


アジアンな香りが大人気!パクチーのベランダ栽培について
パクチーは英語ではコリアンダーと呼ばれていて、古くから薬用効果がある植物として食されてきました。コリアンダーという名前の由来はギリシャ語で虫を意味する「コリス」からきていて、その独特な香りから名付けられたようです。この独特な香りが苦手な方も多いのですが、最近ではパクチーが大...