top of page
検索


冬到来!防寒対策を行い、冬もベランダ栽培を楽しみましょう。
12月に入り段々と寒さが厳しくなってきました。地域によっては初雪が降ったり、霜が降りたりし始めますね。露地栽培の畑では寒さが厳しくなってきたら、冷たい風や霜、雪などから野菜を守ってあげるために防寒対策が必須。それはベランダや庭先で行うプランター栽培でも同様です。順調に成長し...


わき芽を伸ばしてたっぷり収穫!春菊のベランダ栽培について
鍋物に欠かせない春菊ですが、摘みたては一段と香りがよくて柔らかく、生のままサラダとしてもお美味しく頂けます。必要な分だけわき芽を摘み取るように収穫していけば、再びわき芽がどんどん伸びてきて繰り返し収穫OK!とってもコスパが高くてベランダ栽培におすすめの野菜です。今回は春菊の...


ほぼ1年中種まきOK!長期間収穫が楽しめる水菜のベランダ栽培
水菜はサラダなど生食でも、お鍋や炒め物など火を入れても美味しい葉物野菜。暑さにも寒さにも比較的強く、真冬を除けばほぼ通年で栽培出来ます!草丈25〜30㎝くらいがちょうど良いサイズですが、間引き菜も美味しく頂けますよ。栽培期間が短いので初心者でも失敗が少なく育てやすい野菜です...
bottom of page




